現代民家ロゴ 庄内の家ロゴ

本社/山形県酒田市市条字横枕36 TEL 0234-64-3706

展示場/山形県鶴岡市道形町45-3 TEL 0235-29-8488

  • HOME
  • ブログ
  • お問い合せ
  • お見積り依頼
  • 阿部製材所
  • FB

  • 現代民家 –庄内の家–
  • オリジナル家具付住宅
  • 展示場
  • やまがた健康住宅

HOME > ブログ > ブログ > 展示場のご案内

展示場のご案内

2021年7月9日(金) | カテゴリー:ブログ

こんにちは。どんよりとした天気が続く庄内です。体調など崩されてませんでょうか。

蒸し暑く熱中症などのニュースも出始めております。ゆっくり休みながら、なるべく快適に過ごして行きましょう。


 

今回は、改めて展示場のご案内です。

一般に住宅の展示場とは、その業者のこだわりや大切にしている事、標準仕様などが見れる所だと思います。

建っている建物自体を売る会社もあれば、うちはこんな仕様ですよと紹介する為の建物を展示場としているところもあります。現代民家は後者のタイプになります。

また完成見学会・内覧会なども同様で、そのお家を売るイベントもあれば、実際に住む方が建てたお家を見せてもらうイベントもあります。これも現代民家は後者のパターンになります。

展示場も色々行くと各社の違いがわかりますが、どれも良く見えてしまうという困ったこともあります。

 

展示場とはどのように利用するべきか。お客様の状況別で、説明していきたいと思います。

<家づくりを始めたい方・始めたばかりの方>

 家族・土地・間取り・お金…建物を建てるには様々な要素があります。『家づくりは何から始めれば良いのか?』とよく聞かれます。一番は展示場や内覧会に参加し、住宅の仕事をしている専門家にどのように進めればよいか聞くと良いと思います。聞いた中で、では土地を探すのが先なのか・自分たちの給料でどれ位お金が借りられるのを知る必要があるのか・家族内での話し合いが先なのか、道すじが出来てきます。展示場に行ってみて「やっぱり、まだかな。」と考え直すのもアリだと思います。

<業者を選定している段階の方>

 その工務店・メーカーがこだわっている所が自分たちの家づくりにマッチしているか。価格帯は対応できそうか。標準仕様がどれで、オプションがどれなのか。今年度からは契約の際、省エネ性能説明義務化も始まりました。

実際展示場というものは多くはきらびやかに出来ており、同じ様にするととても高くつくというのは普通にあります。「暖かい」と感じても、そのレベルの断熱は別料金という話もあるみたいです。


 

『現代民家の展示場』

当社は県内でも珍しく、二棟の展示場が見られます。

 

・二世帯住宅(写真右)

 家族人数が多い方向け。小屋裏などもあり、約50坪の大きさになります。なお、キッチンやお風呂等は共有するタイプの二世帯住宅です。

・ロフト付き平屋の家(写真左)

少人数向け。2~3人暮らし向けの大きさになります。こちらは去年の5月に完成。小さくても、リビングスペース・寝室・収納がしっかりとある約20坪の住宅。

当社は、

✔全棟庄内産杉材を利用した、本物の無垢の木で作る家

✔高気密・高断熱住宅

✔棚・テーブルなど家具付き住宅

です。展示場での標準的な仕様が、お客様が建てる際の仕様になります。

住所:鶴岡市道形町45-3 112号線沿い・鶴岡警察署向かい

定休日:毎週水曜日と第1、3火曜日 営業時間は9:00~18:00

電話:0235-29-8488

ウイルス対策をしてのご見学となります。マスクの着用をお願いし、消毒・換気を徹底しております。予約制ではございませんが、不在の場合もありますので、事前にお電話頂けるとスムーズに対応出来ます。

 

ご興味ある方ぜひ見学をお待ちしております。どのようなことが出来るか、一度ご相談ください。

« 酒田市の現場 遊佐町の現場 »

  • 最近の投稿

    • GW休業のお知らせ
    • 大きな窓が好き ※2021年投稿記事です
    • 玄関回りの施工例をご紹介!
    • ロフト付き平屋住宅の施工例
    • ランドリースペースの施工例をご紹介
  • 月別アーカイブ

  • カテゴリー

    • ブログ
    • 新着情報
    • 施工例
    • HOME
    • 現代民家 –庄内の家–
    • オリジナル家具付住宅
    • 展示場
    • ブログ
    • お問い合せ
    • お見積り依頼
    • 阿部製材所
    Copyright © Gendaimink All Rights Reserved.